一生ものの 木の家具と暮らす
素材は無垢材
背面や脚部にいたるまで楢や楡の無垢材の贅沢なつくり。
一般的に、家具は薄くすらいすした天然木を合板(ベニヤ)に貼り合わせた
突き板がよく使われますが、「」は主要部だけでなく、細部にいたるまで
贅沢な無垢材でつくられています。落ち着いた質感とぬくもり、美しい木目は
本物の無垢材ならでは。また、耐久性に優れ、年と共に風格が増すのも特徴です。
無垢材は本当にいいものを選び、愛着を持って長く使えば、環境にも負担を掛けないエコロジーな素材でもあるのです。
大量生産にはない、丁寧な家具はこうしてできます。
一生使える家具が生まれる工房。
樹齢100年以下は使わない。100年使える、家具にしたいから。
中間マージン一切なし。直接買い付けて、いいものを安く提供したい。
セミオーダーで、インテリアに映える、美しい家具を届ける。
伐採したあとも、木のむずかしく、木まぐれ、だから職人技がものをいう
一生美しく使ってほしいから、メンテナンスも充実。
自分たちが本当に欲しいもの以外つくらない。
家具工房のこだわりに触れる。
昔ながらの家具工法で、とにかく手間と時間がかかる。だから、いいものができる。
付き板は0.55mmと厚い。他にはない